さて、いよいよ東京オリンピックも近づいてきました。
オリンピックを機に古くなったTVを買い替えようという方も多いのではないでしょうか?
電器販売店に行くと、びっくりするほど鮮明な映像が流れており、TVを買い替えて4Kを楽しみたいと思われる方も多いでしょう。
しかし、ちょっと待ってください。
4Kテレビを購入しさえすれば、全ての映像が劇的に美しくなるかと言えば、そんなことはありません。元々、4K用に制作されたハリウッド映画やNHK BS4K放送であれば、今までのフルハイビジョン放送よりも、さらに、美しい映像が見られます。
ただ、普段、見ている地デジ放送までもが劇的に美しくなるわけではありません。
さらに、言えば、普段、BSやCS放送を見ていない人はアンテナの設置から始めなければならないかもしれません。
実は、4K放送を楽しむためには、テレビだけでなく、その他の機材も準備しなければならないのです。
「4Kテレビを購入したのに、見たい番組や映画がなかった」
なんて事態は嫌ですよね。
4Kテレビの選び方で、最も大切なのは、
- 自分に用途にあったTVを
- できるだけ安く買うこと
この記事では、メーカーや販売員が教えたくない初心者のための4Kテレビの選び方をお伝えします。
目次
4Kテレビとは?
4Kとは映像における画面の解像度のこと、つまり画面の細かさを意味しています。
オーディオマニアの間では、音の解像度が高い、というような表現がよくされます。
これは、スピーカーを買い替えたら、いつも聞いている曲なのに、今まで聞こえていなかった音まで聞こえることを意味します。
同様に、画面解像度が高いといえば細かい部分まで精細に表示されることを意味します。
液晶テレビの画面は、「色のついた点の集まり」で構成されているのですが、この点を「画素(ドット)」と呼びます。そして、画面解像度が高いとは、「画素の数が多い」こととイコールになります。
これまでのフルハイビジョンは、横1920×縦1080の約200万画素だったのですが、4Kでは、横3840画素×縦2160画素の約800万画素に増えています。
この4Kという言葉の由来は、横の画素数が3840、つまり、約4000」であることに由来しています。
体感的には、解像度が高ければ、映画を見ている時に、より没頭できるような感覚が味わえます。
4Kを見るための方法
4K TVの選び方の前に、まずは、どうして4Kを見るのかということを考える必要があります。
大きく分けると、以下の4つの方法があります。
- BS・CSアンテナを設置して、BSやCSの4K放送を見る
- 光回線テレビで4K放送を見る
- 動画配信サービスを使って4Kの映画やドラマを見る
- 4K対応のブルーレイプレイヤーを使って、映画を見る
BS・CSアンテナを設置して、BSやCSの4K放送を見る
マンションにBSアンテナが設置されている方は、アンテナの設置は不要ですが、一戸建ての方でアンテナがなければ、アンテナを設置して、BS4K放送を楽しむという方法です。
ただし、BS放送で、自分の見たい番組があるのか、また、その放送を4Kという高精細画面で楽しむ必要があるのかをよく考えましょう。
各社とも、それほどBS番組の制作には地デジほど予算をかけていないでしょう。また、BS放送を見るとなれば、その分、NHKの追加料金も発生します。NHKで追加料金1,000円を支払うならNetflixなどの動画配信サービスのほうがいいという方も多いでしょう。
それでも、BSでしかやっていない音楽番組やスポーツ放送もありますので、それらの番組を楽しみたいという方にとっては、アンテナを設置する価値があるでしょう。
また、CS放送のスターチャンネル 4Kならば、数多くのハリウッド大作映画も独占プレミア放送となる最新映画も楽しめます。ただし、毎月の料金は2,750円と少し高めです。
光回線テレビで4K放送を見る
今更、アンテナの設置は、面倒という方には、ケーブルテレビなどでもBS 4KやCS 4K放送が見られます。見られるチャンネルはケーブルTV各社によって異なりますが、通常のBS4K放送は、4K対応を宣伝している会社であれば、どの会社でも見られます。
普段は、あまりBS放送は見ないけれども、オリンピックだけは見たいという方ならば、光回線TVに加入して、オリンピックを楽しみ、その後、利用頻度が低ければ解約するという方法も取れます。
AmazonやNetflix、Apple TVなどの動画配信サービスを使って4Kの映画やドラマを楽しむ
4K放送が始まったと言っても、まだまだラインアップが少ないのですが、Netflixでは、独自製作のドラマが、Apple TVでは多くのハリウッド映画が4Kでラインアップされています。
BS放送よりも映画やアメリカのドラマを楽しみたいという人は、こちらの方がオススメです。
4K対応のブルーレイプレイヤーを使って、映画を見る
実は、この方法が最も画質・音質ともに良いのですが、まだまだ4Kのディスクが高く、新作映画では約6,000円もします。
映画マニアで、かつ、十分な予算がある方には、この方法が一番いいのかもしれません。新作の4Kブルーレイ(Ultraa HDと表示されます)が販売されたら、好きな映画を購入すればいいだけですから。ただし、映画館に行くよりも、はるかに高い値段になってしまいます。
4K TV選び方のポイント
さて、実際にTV選びに移る前に選び方のポイントを押さえておきましょう。
抑えておくべきポイントとしては、
- 有機ELか、液晶TVか?
- 液晶の場合、倍速駆動搭載モデルか?
- HDR対応か?
- 4Kチューナー搭載か?
有機ELか、液晶TVか?
最近、急速にシェアを伸ばしはじめたのが有機ELテレビです。
昔から、液晶の弱点として、視野角が狭い、宇宙や夜のシーンでは黒い部分が潰れてしまう、といった弱点が指摘されていました。これらの弱点を補ったのが有機ELテレビです。
しかし、液晶にも多くのメリットがあります。
自分の用途にあったテレビを選びましょう。
液晶とは?
大型テレビが市場に出てから永らくプラズマTV対液晶テレビの覇権争いが続いていましたが、完全に液晶陣営の勝利に終わり、各メーカーの競争により、どんどん低価格化が進んでいます。
2015年頃は、65インチの液晶テレビは40万円近くしていましたが、今ではなんと10万円を切った価格で購入できます。
液晶テレビのメリット
- 画面が明るくて、見やすい
- 消費電力量が少ない
- 長寿命
- 安い。有機ELテレビの半額程度から買える。
液晶テレビのデメリット
- バックライトで照らすという方式のため、黒色の表現に弱い。このため、黒色が濃いグレーに見えてしまう「黒浮き」という現象が発生する。
- スポーツやゲームなどの早い動きの際、残像が残りやすい
有機ELとは
さて、急速にシェアを伸ばしてきている有機ELテレビですが、まだ、最小サイズは55インチ、かつ、価格も同サイズ液晶テレビの約2倍前後になっています。
ただ、電器販売店で同じ映画を見比べるとよく分かりますが、液晶に比べ、特に、暗い部分の表現に優れ、液晶よりも、より立体的に見えます。
ただ、これも画像の見え方には個人差があり、また、同じ液晶でもSONYのBRAVIA KJ-65Z9Dのような高級モデルでは、有機ELと見比べても遜色ないため、一般人はメーカーの販売員に違いを指摘されなければ、差異に気づかないかもしれません。
有機ELテレビのメリット
- いわゆる黒浮きがないため、暗い場面でも画像をはっきり認識できる。
- スポーツやゲームなどの早い動きの際でも、残像の遅延が残りにくい。
- 液晶テレビより薄型、軽量のため、壁掛けTVに適している。
有機ELテレビのデメリット
- 消費電力が液晶テレビよりもかかる
- 寿命が液晶テレビよりも短い
- 液晶テレビよりも高い。
寿命については、毎日の視聴時間にも大きく影響されるため、一概に何年とは言えないのですが、液晶の場合は、10万時間は余裕で大丈夫と言われ、10年間は大丈夫だろうと言われています。しかし、有機ELの場合は、まだ市場に出てから実績が少ないのですが、5年程度で劣化が感じられる可能性が指摘されています。
HDR対応か ?
最近、出てきた高画質技術にHDRという規格があります。
HDRとは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、従来よりも、より広い明るさの幅を表現できる表示技術です。
従来の映像では、暗い部分が黒つぶれしたり、逆に、明るい日向の部分が白飛びしたりしますが、HDR映像では明るい部分と暗い部分どちらの階調も犠牲にすることなく、より自然でリアルな描写が可能になっています。そして、体感的には、より映画やドラマに没頭しているように感じられます。
最近では、多くのハリウッド映画やNetflixのドラマにも、この規格が採用されるようになっていますので、映画好きな方には見逃せない規格です。
また、HDRの場合、明るさを要求される規格です。
映画で暗いシーンよりも、むしろ明るいシーンが多い場合は、有機ELよりも液晶のほうが美しく見える場合があります。
倍速駆動対応か
液晶のデメリットのひとつが早い映像の場合、残像が見えてしまうことです。
今までの液晶テレビで毎秒60コマの映像を120コマ映像に増やし、残像感を低減する技術が倍速駆動対応です。動きが速いスポーツや映画、ゲームを中心に見られる場合は、やはり見逃せない機能です。
用途別4K TVの選び方
用途は人によって、様々でしょうが、以下の4つのパターンを想定しました。
- とにかく最新のハリウッド映画や海外ドラマを最高の画質で見たい。
- 映画や海外ドラマよりもオリンピックを4Kで見たい。
- たっぷりと予算をかけて最高級のテレビを購入したい。
- 画質には、あまり興味がないから、できるだけ安くてお買い得なモデルを購入したい。
とにかく最新のハリウッド映画や海外ドラマを最高の画質で見たい。
4Kに対応した映画やドラマは、まだまだ少ないというのが現状です。
そんな状況の中でも、最も多くの4K映画が見られるのは、なんといってもApple TVです。
かなり多くの新作ハリウッド映画が、4K&HDRで楽しめるようになってきています。
例えば、2019年に公開された映画で言えば、
- ジョーカー
- ジュマンジ
- スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム
など。
昔からのロングセラーで言えば、ハリーポッターやマトリックス、ロード・オブ・ザ・リングなどもあります。
これらの映画が4Kで見られるのは映画ファンとしては嬉しい限りです。
ただ、レンタル料金はAmazonなどと比べて、100円ほど高く新作映画では509円に設定されているものが多いようです。
また、アベンジャーズやスターウォーズなど、ディズニーが権利を持っている映画については、残念ながら、4K動画配信はしていません。これらを4Kで見ようとすれば、今のところUHDを購入するしか方法がありません。
Apple TVを見るためには、現在のところ、まだ、別に、セットアップBOXを購入する必要があります。
しかし、他のネット動画では、多くの映画が4Kで提供されていないのに、Apple TVならば、最高画質で見られるというメリットは映画ファンには最大の恩恵です。
映画好きには、ぜひ、オススメしたい機器です。
さて、映画には、有機ELテレビが最高というのが通説になっています。
しかし、実は、昨年からもうひとつQLEDという選択肢が出てきました。
QLEDとは?
QLED液晶テレビのひとつなのですが、「量子ドット/Quantum Dot」技術による波長変換を行うことで、従来の4K液晶テレビに比べて色域を約115%※まで拡大することができ、 より豊かな色彩で自然に近いカラーを実現するというものです。
この方式のテレビを発売しているメーカーとしては、サムソンが有名ですが、残念ながら日本では発売していません。
ただ、QLEDの技術を使ったテレビが2019年からTCLとオプトスタイルという会社から発売されました。
なぜ、このQLEDが注目されるようになったかと言えば、HDRを使用した作品が見られる環境が徐々に整備されてきたからです。
HDRが出てくるまでは、とにかく黒浮きを発生させないテレビがいいテレビだとされ、以前は、プラズマTVが、最近では、有機ELテレビが映画を見るためには最高のテレビだとされてきました。
つまり、暗い場面をいかに自然に近いカラーで映し出せるかということが最大テーマだったわけです。しかし、HDRでは、暗い場面だけではなく、明るい場面でも自然に近いカラーを出すことを要求されるようになってきています。
そして、明るいシーンにおいては有機ELよりも、このQLEDのほうが適しているのではないかと言われているのです。さらに、ベースが液晶テレビですから、価格も安く、消費電力も少なく、長寿命であるとされています。
どちらが高画質かどうかは、視聴環境や見るジャンル、あるいは、個人の好みによっても変わってくるため、一概に判定できないでしょう。しかし、低価格であるということ、長寿命であること、HDRとの相性がいいという点を考えれば、QLEDは一番にオススメできるテレビです。
映画鑑賞に最もオススメなテレビ
No.1 オプトスタイル 55UDX400R
映画観賞用に安くて、美しいテレビなら、コチラのオプトスタイル 55UDX400Rが一番のオススメ。
とにかく4K映像はきれいに映ります。また、格安テレビの場合、地デジが汚いと言われるモデルもありますが、このテレビは、そんなこともありません。
品質が心配という方は、当初から5年サポート追加しておくをオススメします。
No.2 TCL 65X10
もう少し予算のある方には65インチのコチラのモデル。
特徴をいくつかあげると
倍速駆動対応
3次元のリアルな立体音響を実現する「ドルビーアトモス」を搭載
アンドロイドTV
OSはアンドロイドのため、Youtubeや様々なアプリをインストール可能。
TCLの65X10は画質だけでなく、ドルビーアトモスに対応したスピーカーが搭載されるなど、更に、高機能。価格は倍以上になりますが、予算に余裕があれば、コチラをオススメします。
No.3 LG OLED55C8PJA
「やはり評判のいい機ELテレビのほうがいい」
「まだ知名度が低く、サポートが心配だ」
と言われる方には、LGのコチラのモデル。
韓国製とはいえ、日本での販売実績も十分あり、かつ、価格はSONYやPanasonicに比べて4,5万円安くなっています。
また、画質だけでなく、3次元のリアルな立体音響を実現する「ドルビーアトモス」を搭載しています。LGは、同じインチサイズでも微妙に仕様の異なる様々なモデルがあるのですが、価格と性能のバランスが最もいいのがこのC8PJAのモデルです。
オリンピックなどのスポーツ放送やNHKの紀行番組を4Kで見たい
この場合には、通常は、一般の地デジを見る時間のほうが長くなると思われますので、HDR等の最新フォーマットとの相性がいいかどうかよりも使い勝手がいいかどうかの判断がより重要になってきます。
具体的には以下のポイントです。
4Kチューナー内蔵か?
後から、チューナー単体を購入することもできますが、やはり毎日の操作が煩雑になります。BSやCS 4K放送がメインならば、4Kチューナー内蔵タイプのものを選びましょう。
地デジも美しく見られるのか?
海外メーカーの液晶テレビの場合、地デジや昔のDVDを見た時、画面が大きくなった分、画像が非常に汚く感じる場合があります。
やはり、地デジに関しては、日本メーカー製のほうが、はるかに美しく見えます。
価格は?
BS4K放送がメインならば、画質よりも価格重視でいいのではないでしょうか?
大手国産メーカーの液晶テレビでも50インチの商品ならば、70,000円~200,000円までと大きくバラツキがあります。
BS4K放送に最適なテレビ No.1 REAL LCD-A50XS1000
いくつか特徴をあげると、
SONYやパナソニックに比べ、1~3万円程度安い。
デモ映像等を見比べれば、SONYのほうが美しく感じられるかもしれません。ただ、画像重視で選ぶならば、最初から、有機ELやQLEDを選択すべきです。
スピーカーは定評のあるダイヤトーン製で、音も聞きやすい。
最近のテレビはデザイン重視のため、スピーカーが画面の底に取り付けられているようなタイプもありますが、やはり音が籠りがちになります。
その点、こちらのモデルならば、そんな心配もありません。
とにかく最高品質のモデルが欲しい
テレビは一度購入すれば、長く使うものだから、その時点での最高のモデルが欲しいと言われる方もいるでしょう。2020年2月の時点で、そんな方にオススメのモデルが
パナソニック VIERA TH-55GZ2000
2020年1月現在、民生用TVで最高峰とされているのが、パナソニックのVIERA TH-55GZ2000です。
国産メーカーの有機ELテレビでも20万円を切るモデルが多くなってきた中でも、このモデルは約30万円と他のモデルの1.5倍もの価格となっています。
いくつか特徴をあげると、
世界初、テレビ一体型イネーブルドスピーカー搭載
イネーブルドスピーカーとは、ドルビーアトモスなどの立体音響に対応するために、上向きに設置されたスピーカーのことです。
本格的にドルビーアトモスに対応しようとすると映画館のように天井にもスピーカーを設置しなければならず、ほとんどの家庭では現実的でありません。このため、スピーカーを上向きに設置し、音を天井から反射させて、あたかもスピーカーが天井にあるかのような聞こえ方を狙ったスピーカーです。
10万円以上するようなサウンドバーでしか設置されていない機能ですが、パナソニックは世界で初めてTVにもこの機能を追加しました。
サウンドバーを設置しなくても、TV1台だけで立体音響を体感できるのは画期的なことであり、10万円高い価格設定も妥当な水準なのかもしれません。
4Kチューナー2基搭載
廉価モデルでは4Kチューナーを搭載していると言っても1基しか搭載していないモデルもあります。この場合は、BS4K放送を見ている時に、他の4K放送を裏番組録画したいと思っても録画ができません。こちらのモデルであれば、そんな制約もなく、いつでも地デジでも4K衛星放送でも裏番組録画ができます。
自社設計の構造・素材により、高コントラストを実現
有機ELテレビの弱点として、液晶に比べて暗く、映画の暗いシーンでは強いが、明るいシーンでは、コントラストが低い、つまり明暗がはっきりしない、ということが言われてきました。
パナソニックのこのモデルでは、その弱点を克服し、明るいシーンでもより高コントラストな映像になっていると言われています。
従来まで同一サイズでの最高価格テレビはいつもSONYのモデルだったのですが、このモデルが発売されて、パナソニックがSONYを上回りました。
プラズマTVを最後まで製造し、音響ではテクニクスブランドを復活させたパナソニックの開発陣の努力がついに実ったと言えるモデルです。
操作は簡単で、とにかく最高画質のモデルをおすすめの方にぜひオススメのモデルです。
もちろん、SONYの最高級モデル、BRAVIA KJ-55A9Gもいつものように高い評価を得ています。
一応、4Kテレビを買うが、まだ、見たい番組もないという方。
オリンピックの時は、多少、4K放送を見たい気もするが、普段、テレビを見るのに、それほど画質を気にしない。
という人も多くいるでしょう。というより、ほとんどの人がそうじゃないかと思います。
そんな方は、あえて高機能モデルを買う必要がありません。
最小限の機能のモデルを買いましょう。
4Kテレビ 普及価格帯のオススメNo.1 ハイセンス 50F68E
画質は気にならないが、サイズは大きいほうがいいという方へ。
その場合は、海外メーカーですが、コチラのモデルはいかがでしょうか?
いくつか特徴をあげると、
- 50インチなのに、5万円を切る低価格
- HDRも対応
- Amazonで購入すれば、送料も無料
- 東芝のテレビ部門を買収した会社なので、地デジもバッチリきれい
- 4Kチューナーはついていないもののダブルチューナー搭載で裏番組録画も可能。
4Kテレビ 普及価格帯のオススメNo.2 SHSRP AQUOS 4T-C40BH1
値段は安くても、やはり海外製は心配という方は、コチラ。 サイズは小さくなりますが、4Kチューナーも搭載され、いつでも4K放送を見れます。 いくつか特徴を上げると
- サポートも安心できるシャープ製
- 廉価版なのに、4Kダブルチューナー搭載
いかがでしょうか?
同じ50インチクラスの4Kテレビでも安いものは5万円を切るものから、最高級モデルは30万円以上のものまで。
自分の用途にあったテレビを選んで、満足度の高い買い物をしてください。